祭りのご紹介
伊勢神宮の御田(おみた)祭 | 三重県 |
---|
三重県伊勢市にある伊勢の神宮(伊勢神宮)の神宮神田で5月中旬に行われる御田植神事。
笛や太鼓が噺すなか、御田植えが行われ、大団扇を田の中央で打ち合わせる団扇合わせとなる。
神田における行事が終わると、大団扇持ち、楽員、舞人の順で神社境内へ踊り込む祝入りが行われ、最後に舞人による稲作の一連の流れを模した田舞が行われる。
分 類 |
芸能・豊作祈願 |
---|---|
開催地 |
伊勢市 楠部町 |
開催時期 |
5月中旬 |
連絡先 |
|
アクセス |
近鉄鳥羽線「五十鈴川駅」から徒歩で約10分。伊勢自動車道「伊勢IC」から車で約10分 |
ホームページ |
|
保護団体 |
伊勢神宮 |
備考(文化財) |
県指定無形民俗文化財 |