祭りのご紹介
油日(あぶらひ)祭り | 滋賀県 |
---|
油日の太鼓踊・奴振
油日祭は、油の神として全国に知られる油日神社の五穀の豊作を祈願した春祭りで、その中で奉納される太鼓踊りは、雨ごい祈願の踊りとして元禄時代から伝承されてきたものです。
奴振りは、5年毎の祭礼に行われる総勢60余名からなる行列です。
分 類 |
練り歩く祭り、巡行・豊作祈願 |
---|---|
開催地 |
滋賀県甲賀市甲賀町油日1042 油日神社 |
開催時期 |
5月1日 |
連絡先 |
0748-88-2106(油日神社) |
アクセス |
新名神 甲賀土山ICから20分/名阪上柘植ICから15分/JR草津線油日駅下車徒歩30分 |
ホームページ |
|
保護団体 |
油日神社奴振太鼓踊保存会 |
備考(文化財) |
国・記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 |