祭りのご紹介
勝山左義長まつり | 福井県 |
---|
勝山左義長

女装した男が、櫓の上ではやす左義長ばやしの三味線・笛・鉦に合わせて打つ太鼓で浮かれ踊る姿は滑稽で見ている人も自然と体が動きます。日曜日夜の九頭竜川原でのドンドやきで炎の奇祭のフィナーレを迎えます。
分 類 |
火の祭り・踊り、舞い |
---|---|
開催地 |
勝山市街地(旧勝山町域) |
開催時期 |
2月最終土日 |
連絡先 |
|
アクセス |
えちぜん鉄道勝山駅から徒歩5分 北陸自動車道福井北I.C.から車で40分 |
ホームページ |
|
保護団体 |
立川区、上郡区、上袋田区、下袋田区、富田区、上長渕区、下長渕区、芳野区、沢区、下後区、中後区、上後区、元町2丁目(合計13区) |
備考(文化財) |
県指定無形民俗文化財 |