祭りのご紹介
熊野那智大社の例大祭(くまのなちたいしゃのれいたいさい) | 和歌山県 |
---|
那智の田楽(なちのでんがく)

熊野那智大社の祭礼「扇会式(那智の火祭)」で奉納される神事芸能。600年以上の歴史を持ち、ビンザサラと腰太鼓・龍笛により、リズミカルで洗練された踊りは、「田楽躍り」の中でも古い様式と芸態を残している。2012年に、ユネスコ無形文化遺産に登録された。

分 類 |
火の祭り・豊作祈願・踊り、舞い |
---|---|
開催地 |
東牟婁郡那智勝浦町那智山 熊野那智大社 |
開催時期 |
7月13日・14日 |
連絡先 |
|
アクセス |
JR「紀伊勝浦」駅下車、バスで30分「神社お寺前駐車場」下車、徒歩10分 |
ホームページ |
|
保護団体 |
那智田楽保存会 |
備考(文化財) |
国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産 |