祭りのご紹介
糸我得生寺の来迎会式(いとがとくしょうじのらいごうえしき) | 和歌山県 |
---|
中将姫の伝説がつたわる糸我得生寺で行われる練り供養。姫の命日である5月14日に大会式が催され、願主女性が扮する地蔵菩薩が先導し、子ども達による二十五菩薩と、御輿に載る「通いの弥陀」が中将姫の元へ来迎する。
分 類 |
練り歩く祭り、巡行 |
---|---|
開催地 |
雲雀山得生寺 |
開催時期 |
5月14日 |
連絡先 |
|
アクセス |
JR「宮原」駅から南へ、徒歩15分 |
ホームページ |
|
保護団体 |
糸我得生寺の来迎会式保存会 |
備考(文化財) |
県指定重要無形民俗文化財 |