祭りのご紹介
大瀬の太鼓踊(おおぜのたいこおどり) | 和歌山県 |
---|
大瀬地区に伝わった盆踊りの一つ。踊り手は浴衣姿で両手に日の丸の扇子を持ち、太鼓打ちは締太鼓を首からさげ、音頭取りはその外側に立つ。太鼓打ちは2本のバチを見事にさばきながら自らも踊る。
分 類 |
先祖供養・踊り、舞い |
---|---|
開催地 |
田辺市本宮町大瀬 馬頭観音堂、大瀬公民館 |
開催時期 |
8月15日 |
連絡先 |
|
アクセス |
JR「紀伊田辺」駅下車、熊野本宮行きバスで80分「大瀬」下車 |
ホームページ |
|
保護団体 |
大瀬太鼓踊保存会 |
備考(文化財) |
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財 |