祭りのご紹介
大島水門祭(おおしまみなとまつり) | 和歌山県 |
---|
「ここは串本、向かいは大島…」と唄われる大島の水門(みなと)神社の祭礼で、大島港に建てられた「お山」と呼ばれる巨大な標山を中心に、お的の儀、沖に浮かぶ苗我島での神事、櫂伝馬競漕、つるの儀、御鏡とり、屋台練りなど、終日多彩な行事や儀礼が続く。
分 類 |
水の祭り・獅子舞・競いあい・習俗・豊漁祈願 |
---|---|
開催地 |
東牟婁郡串本町大島 水門神社及び大島港周辺 |
開催時期 |
2月第二土曜日 |
連絡先 |
串本町観光協会(TEL 0735-62-3171) |
アクセス |
JR「串本」駅下車、バスで20分「大島桟橋」下車 |
ホームページ |
|
保護団体 |
大島水門祭保存会 |
備考(文化財) |
県指定重要無形民俗文化財 |