今月の祭り

tottori6

三朝温泉花湯まつり (5月3日(綱がらみ)、5月4日夜(綱引き))

[鳥取県] 鳥取県三朝町三朝
藤カズラを山から切り出し、2本の巨大な綱をつくり、当日夜に三朝温泉街で地区の人々…
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神幸祭 (隔年の5月第3土曜(宵宮祭)・日曜(本祭))

[鳥取県] 聖神社~鳥取市内
神輿を中心に麒麟獅子舞・武者幟・町内屋台十数台が、町をねり歩く神幸行列がとりおこ…
 
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

八日市大凧まつり (5月第4日曜日)

[滋賀県] 滋賀県東近江市栗見新田町地先 ふれあい運動公園
国の無形民俗文化財に選択されている八日市大凧と、数々の凧揚げを中心に、凧にまつわ…

油日(あぶらひ)祭り (5月1日)

[滋賀県] 滋賀県甲賀市甲賀町油日1042 油日神社
油日祭は、油の神として全国に知られる油日神社の五穀の豊作を祈願した春祭りで、その…
 
 
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

老杉神社例祭(おいすぎじんじゃれいさい) (5月3日)

[滋賀県] 草津市 老杉神社
サンヤレ踊りは下笠町の老杉神社など市内7ヶ所で祭礼行事として行われる伝統のある踊…

ケンケト祭 (5月3日)

[滋賀県] 滋賀県蒲生郡竜王町山之上 杉之木神社
竜王町山之上と旧蒲生町宮川の合同のお祭り。戦国時代の信長軍に従った人々の、よろい…
 
 

丹生(にゅう)ちゃわん祭 (2014年は5月4日)

[滋賀県] 長浜市 余呉町上丹生
そのむかし余呉町上丹生の末遠に陶器を作る工人がいて、その技を上から授けられた報恩…

日野祭 (5月2日〜3日)

[滋賀県] 日野町村井 馬見岡綿向神社
馬見岡綿向神社(うまみおかわたむきじんじゃ)の春の例祭で、800年以上の歴史があ…
 
 
shiga40

篠田の花火 (5月4日)

[滋賀県] 近江八幡市上田町1615 篠田神社
江戸時代に雨乞いの返礼として、硝石で花火を作り奉納したことに始まる古式花火の祭り…

大溝祭(おおみぞまつり) (5月3日〜5日)

[滋賀県] 滋賀県高島市勝野 日吉神社
旧城下町を練り歩く湖西随一の曳山祭。